忍者ブログ
江のミュを見てきた
1幕が導入パート、2幕が真打・劇中劇八犬伝パート、3幕がライブパート
1幕はちょっと冗長だったな…慈伝の演練パートに行くまでみたいだった
2幕は面白かった 3幕はまあそう…そうね…

2幕は面白かったんだけど、
なんで豊前だけ超高速2役衣装替えチャレンジさせられてんだろう…とか
劇中劇とはいえ自分の刀で何の罪もない女子供を殺す悪役ムーブをする大典太って大典太ファン的にいいのだろうか…とか
他のモブは顔隠してるのにキャラがやってるという劇中劇設定でもない伏姫の顔がオープンなのはノイズすぎるとか
他のモブだって導入パート的には本丸の仲間たちがやってる設定のはずなんだから名前くらい言及してあげたら!?とか
やろうとしていることは面白いし、芝居が悪いわけではないし、衣装とかメイクを眺める分にはとても良いんだけど、なんか余計なことがチクチク気になってしまって、なんだかな~~~

うーんしかし特にミュージカルとは言っていないキメツのほうが歌がうまい刀みゅ君とは一体…

禺伝は素直に楽しめるといいな まあ心配要らんか

鎌倉殿が面白すぎて2月に笑の大学のチケットを取ったので、これは純粋にとても楽しみ!
年末までのCHICAGOもチケット余ってるっぽいので行こうかなと思っているところ。
今年もまだギリギリまで楽しむぜ~ 仕事はクリスマスに置いてきた!!

◎刀
やっと6万まで来た
5万集まった出撃回のドロップがちょもさんだったので、5万報酬のにゃんと揃って受取箱に並んだのが可愛かった。にゃんが心配で来たんか?お頭過保護だね
デイリー散歩ノルマは出社でまかなっている 出社のメリットって生まれるもんなんだなぁ…

◎城
龍野ちょっと欲しいと思って回したら来ました良かったー!!
ピックアップ!生きてたのかピックアップ!
無料10連券でサスケハナとミシシッピが来たのは「あの時ピックアップが仕事しなかった石返して」案件
いよいよ卯年鹿野ですよね運営?????????

◎ふご
まだ握ってる舞台チケットがあるので7章は休み入ってからにするネ
Q鯖が増えたのでそろそろスカディ様が欲しいかもしれないと思ったけど福袋どこ狙えばいいか分かんないッピ…

◎ウマ
新衣装ナリブがイケメンすぎて引いてしまった
うちの花嫁マヤノの嫁に来てくれてありがとう トップガンコンビ揃ってくれて嬉しいよ

◎ツイスス
6章やらんまま7章がついに始まってしまった やるか…
PR
鎌倉に行った
3週目特典戦績は0小烏1集合5鶴丸でした。

エッ???(残骸コント前の鶴ボイス)
いや多い多い多い 5/6鶴丸って何? 鶴さんレート高いから交換はどうとでもなるけどまさか自引きで揃わないとは思わなかった… いや普通のランダムグッズも鶴率そこそこ高いなっていう認識はしてたよ してたけどいくらなんでも多い 鍋にすっぞ
えーーん劇場版維伝終わっちゃった…これを楽しみに生きていたのに…
映画第2段の背景に土佐刀くんたちが映り込んでいることを期待していよう…

鎌倉で鶴岡八幡宮と敷地内の大河ドラマ館に行ってきました。
もはや頼朝とか義経とかが懐かしい…実朝くんが御台所と一緒に来館してサイン残して行ってたの可愛かったね。


◎船
サンマ間に合いました!
改装待ちが渋滞してるので鳳翔さんはまだ改装してないけど報酬の設計図2枚が美味しかったので雲鷹から改装した。そろそろ大破で放置してる龍鳳も改装してあげないとな~

◎刀
久々に99階まで下りたが鬼丸さんは出ない。包丁は多少出る。
ウワーイ人間無骨だー!!!やったね森くん!!!と思ったらCVがよっちん ワハハハハハ!!!!!
肥前がスペース肥前になっちゃうなと思ってたら「森くんの槍からダーオカの声」って言われてるほうが面白かった 卑怯だぞそれは

◎ふご
ウッドワスのリコレクションでパーシーちゃんが宝具撃つまえに退場してしまって、どんなギミックだったかすっかり忘れていたマスターだったのでファラオに最初のゲージを割らせては戻されの無限ループをすることになった 伏して詫びます

国宝展行ってきた
企画展も常設展も地方の博物館もわりと行くので「また会ったね」の展示品が多かったかな。
でもケースのなか全部国宝~!!っていうのはやっぱりインパクトある。
私は綺麗な和紙に綺麗な文字が書いてある系の書跡が好きなので古今和歌集が好きなんですよね~~ 久しぶりに見れて良かった。

刀ゾーンの一番最初に童子切がババーン!!!と置いてあってオッ!!となりました。細身でスッとしてて波紋がまっすぐ系、という私の好みを網羅しているような姿でとてもカッコよかった。年末実装待ってるぞ。
大包平の隣に備前友成の刀が置いてあったりしましたね。センターは当たり前のように三日月宗近。今回は正式にコラボしてるもんだから堂々と分かりやすい意図で置いてあるねえ

追加開放の枠で行ったので本館は閉まってたから肥前忠広置いてあるらしいのは見れてない。常設だけ見に行こうかな~
そしていつかトーハクで見たはずの「雪と梅、雪に水色の差し色」の襖or屏風絵とは未だに再開できない。あれはなんだったのかなあ…
企画展ショップで兵士の埴輪のピアス買おうと思ったのに財布をロッカーに入れっぱなしだったので会計できなかったのは私がバカでした!

2週目特典戦績は1ひぜ1集合2太郎でした
ついに3週目か~~~ TOHOシネマズのマイルがすごい勢いで貯まっていくのだわ


◎船
いまサンマ34匹 あと5匹ならなんとか間に合うかな
瑞雲はあらかじめ改修MAXにしておいたから大丈夫です!!

◎城
ついに限定鹿野は年内には来なかったわけですが…
卯年だから新年用に出し惜しみしてんだよな?なっ?????

◎刀
7周1御前だった。前回の5周はなんだったんだ?そんなにタワーディフェンス下手くそだったのか?
大阪城は40階まで。鬼丸掘れるかな~

◎ツイスス
イベストがわりと面白くて久々に良かった

◎ふご
維伝期間にBOX被せられても無理だよお

維伝3周年おめでとう愛してるよ
1週目特典戦績は2陸奥2堀3カネサンでした
2週目も映画館に住む勢いでがんばるぞい

あ!!!!新鮮な維伝の感想だ!!!
ありがとうございます!ありがとうございます!!!

「こんなん浴びて陸奥守初期刀さにわは生きて劇場出れたの?」と当時からよく言われていましたが、私の場合は劇場出たあとヨロヨロとファミレスに入って泣きながら終電までビールを飲む羽目になりました。
ちなみに当時の私の悲鳴はこれです
維伝の感想とかのメモ(東京公演まで) https://privatter.net/p/5211733
維伝の感想とかのメモ(東京凱旋以降) https://privatter.net/p/5394553

やっぱり肥前の来歴は土佐村以外には周知でない感じですかね。
陸奥守村ではゲーム当初から「実装ワンチャンの関係刀」として知られてはいたんですが。
龍馬の旅立ちの刀が肥前、襲撃されて死にゆくまさにその間に握ってた刀が陸奥守、という「坂本龍馬の始まりと終わり」の坂本組です。よろしくお願いします。陸奥守のお花見ボイスにある「桜を見に行く」は龍馬が脱藩するときの嘘の名目です。龍馬の旅立ち=肥前の旅立ちの言葉を口にする陸奥守、実はおまえどんな顔でそのセリフ言ってんの?????案件なのですわ。
旅立ちの後、肥前の装具を売って旅費にしたらしいという話と、↓のような諸説がベースでキャラクターの肥前忠広が出来ているわけですね~
・どこかのタイミングで以蔵さんに肥前をあげた
・以蔵さんが暗殺に使ったときに先っぽの方が折れた
・折れた肥前本体を直すように手配したのが武市先生、脇差に直したのが刀工の南海太郎朝尊
なので肥前から南海太郎への「先生」は武市、刀工両方にかかっている、肥前の首の痕は以蔵さんの斬首と折れた本体の両方にかかっているという解釈が多数派な感じです。元主たちの人間関係が地獄のようにドロドロな土佐組です。よろしくお願いします。

一応ゲームの各ポイントの敵部隊の編成を見ると、武市・岡田・東洋・龍馬(たしか)を示唆したエネミー名のやつがいたりするんです。リザルト画面でしか見れないんだから気付くわけねーだろ!


龍馬の吉行は現存していて京都国立博物館所蔵、
武市所持の南海太郎朝尊は所在不明、
岡田所持の肥前忠広は所在不明、真偽不明ながら折れた先っぽのほうかもしれない鉄片が高知の龍馬のうまれた町記念館にあったのは見たことがあります。

かぎりなく本人に近く、でも本人そのものではない魑魅魍魎という概念が初めて出てきた維伝からの綺伝なので、キリシタン大名たちも同じ概念のやつという理解でいいと思います。官兵衛は…朧の発展系なのでちょっとまだ分かんない。
それでいうと、朧ではない本人そのものの忠興くんが出ていたのが伊達細川回の「義伝」ですね。歌仙ちゃんはもちろん出てました。


維伝の初演からちょうど2年後にFGOくんで始まったのがぐだぐだ龍馬危機一髪なわけです。
シナリオを見直すとお分かりいただけると思うんですが、これはもう完全にコラボでしょ!?!?!?!?!?
公演初日のちょうど2年後の11/22に実装されたのが槍龍馬です。ころすきか???
やっぱり…維伝は…最高だぜ…!!!!!
公開から2日、私は4回目の鑑賞を終え、ついに陸奥守の特典を手に入れた。
もうこれで無敵じゃん……
まぁ公開されている限りは通うんですけどね 現地15回の地縛霊なので
イベント予定もどんどん追加されていくので今年も大掃除は出来なさそう

水星やっと録画追いついた~!!
オドオド系ガールもキャンキャン系ガールもタイプとして好みではないんだけどミオリネくんの印象はじわじわと良くなっていく。

◎船
家にいれる時間はやってる サンマいつまで?
プレイガイドからのメルマガで「コラボおせち」の情報が流れてきて何??と思いながら詳細見たら「イ級の田作り」とかいうパワーメニューがあってダメだった

◎刀
超難80周は達成したけど泥はんじんは無かったですね、報酬のみ 知ってた!
御前もいまのところ出ない 出る予感もしない
ゲーム先行でなんとなく申し込んだ江ミュが当たってしまったしFC先行のぐでんも当たった そっちに運が行ったのか?良いんだか悪いんだか…
しかし油断してゲーム先行ぐでんは申し込み忘れたのでやっぱりダメかもしれない

◎城
どちらかというと闇落ち学園ちゃんのほうが元のゲームには合ってる気がするな?
七海は欲しいけど城課金はよっぽどのことがないとしないと思うので…(限定鹿野が有料パックまたは推し声優実装)

◎ふご
W術トリアとオベロンに援護してもらって槍龍馬で周回してる
メリュもいるけど槍龍馬が出せるならそっち出すんだわぼくマスターは
埼玉は去年のいまくらいの時期でしたっけ…復刻で高杉・武市・田中の追加実装待ってるぜ!
しかし映画館で維伝予告待ちしながら龍馬で出陣するこの背徳感よ
高難易度はなんか…やる気がしないので…いっかなという気持ち…


◎ハガモバ
SSRエンヴィーがすり抜けかなんかで来たり、なんだかんだポチポチしてる

- 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18
prev  top next
P R
BACKGROUND / tudu*uzu
TEMPLATE / Lenny
忍者ブログ [PR]