忍者ブログ
怒涛の初夏
土佐の刀のせいで支部に時間を吸われる
→プロメア楽しかった
→クロスオーバーライブで魂が銀河に旅立つ
→提督業に復帰

クロスオーバー2日間現地参加でしたがめちゃめちゃ楽しかったです!!!!!!!!!
FB×ワルキューレのダイナマイトの思い出でビール何本でも語れる。狂気の会場ガチャ全95種類も欲しいものはあらかた手に入ったしライブ最高だったしクロスオーバー第2弾をいますぐ企画してほしい。


いろいろ
☆船
イベント甲乙丙丁丙で完走した。E3丙クリアしたときのドロップが同志タシュでびっくりした。
これで前回溶かした燃料が報われるぜ!!!!!
あとはフレッチャー、早波、浜波、石垣が掘れたらいいですね~

☆刀
肥前が白山作ってくれた!!
うち本丸の鍛刀・刀装担当の石切パッパは推奨レシピで3時間を連発してくれて平均点はとても高かったんだけど決め手に欠けた。
聚楽第復刻と極槍まだかな~

☆城
ドロップ集めて築城する系のイベント最近マジで星3しか出ないんですけど何????

☆歌マクちゃん
カナメさんちょうだい


秋以降はゲームが豊作の予定でこれもやばい。
アトリエ新作とP5Rとテイルズ新作とFF7リメイク…どうしようニーア買ったまままだ手つけてないよ
PR
めちゃくちゃ時間吸われた
土佐かぁ~~イゾーさん便乗なのは分かってるけどやっぱり嬉しいなぁ~という思いでポケット版を今さらインストールする→さにわ頑張る→えええ~~~やだ~~~やっぱり陸奥守ちょう好き~~~~→そしてpixivへ…

びっくりするくらい時間吸われた。やべえ。やべえよ。最近の刀たちは入手して演習と遠征で特まで育ててそのままだったりしたからぴくしぶで性格を知る刀がいっぱいいた…
そっか…不動くん修行出そうかな…(ちょろいさにわ)

イゾーさんが人気出なければ文久土佐も無かっただろう!!!人気出るのは陸奥じゃなくて肥前だけかもしれない!!!!!分かってる!!!でもやっぱり好きなキャラが日の目を浴びるの嬉しい!!!!!初期刀好きな気持ちが高まっているので聚楽第参加しなくてスマンかった山姥切!!!機会があれば長義も入手できるように頑張るよ!!!!

でもさにわ今度お船のイベント行かなきゃいけないんだ…タシュケントをたしゅけんと…今度こそおたしゅけせんと…
赤城さん改二も楽しみ


春アニメ
なんか再放送枠多いよね?
・キャロル&チューズデイ:音楽も雰囲気もいい。ロディくんちょろくて可愛いな。
・鬼滅:安心のufo作画ですごいんだけど脱税の件は大丈夫なんでしょうか…
・さらざんまい:イクニ作品はやっぱり分からないよ僕…
・エウレカ:チャールズとレイ…劇場版があってよかった…
・ろびはち:お伊勢参りとイスカンダルをかけてるのは上手いな~と思った
・ハチナイ:主人公がのぞみるだから見てるけど嫌いじゃないよ
・公務員:エジプシャンレディがいるな~って思ったら男じゃねーか!!!!
・消滅都市:わからん
・フェアリーゴーン:キャラデザはめちゃくちゃ好きなのに…!!好きなのに…!何の話かさっぱり分からん…!
・ふるば:昔は透くんが咀嚼できなくて…今ならいけるかと思ったけど…やっぱりちょっとキツイっす…
・ワンパン2期:サイタマ先生の棒演技するの大変そうだなって感じる
FireBomber聴いてる
クロスオーバー予習に音源を手に入れたので最近はもっぱらFBを聴いている。

PLANET DANCE戦場バージョン、ホリロリ、弾丸ソウル、HEART&SOUL
、dynamite explosion、突撃ラブハートはデュエットバージョン、ミレーヌさん曲ならPLASTICが特に好きですね(ギャンギャンしてるの好き
プラダン戦場バージョンはガムリンの声入りっていうのもそうだけどオペレーターのコール入りっていうのが良い。みんな大好きオペレーターボイス


日向改二にした!伊勢型好きだからやっと改二来て嬉しい。金剛ヘーイ型はなぁ…好きで長門改使ってたのがやっと攻略上意味ある戦力になった途端に既存改二の底上げかぁ…他に改止まりを改二にするとかさ…もっとあるじゃん…


無料10連は今回も大盤振る舞いでした!!
新規星5以上だと
犬山(2)、高天神、ヴァルトブルク、セゴビア、久能山、立花山、尾山、淀、上赤坂、甘崎、平遥古城
他に大坂とか長安が複数出たりした。何から育てればいいか分からないけどトレドは継続して育てる。引換券はまだ迷ってる。


土佐ァ!!!?!?今さらァ!?!
いややるけど…陸奥守さにわとしてはやるしか選択肢ないけどどういう心構えをしておけばいいのか検討がつかない…

うたまく
カナライデンとレイレイライデンを計10連5回で2枚ずつ引けたのでしばらく当たらないと思います
それはそうとマキナのこと思い出して欲しいよ切実に!!!

モブサイとワンパンは作者が同じなんですよ…確かな原作力です…
直近のアトリエの感想
ネルケのアトリエ(アトリエではない)
主人公のネルケ様が錬金術士じゃないというのでネタで「(アトリエではない)」って呼んでるけど、昔のSLGだった頃のアトリエってこんな感じなんだろうな~ってシステムでした。
過去シリーズオールスターもので、特定のシリーズを贔屓せず、この作品で初出のオリジナルキャラもそこそこ引き立てて、ってバランスが良かったと思う。
ソフィー先生はちょっと扱い良かったかな。マリーが第一村人だったりの扱いは初代錬金術士だからいいんだよ、それで正しい。マクロスで言うとミンメイだもの。

システム:いつもゲームだとある程度の金は残した上で進めるタイプだから、常に有り金全部投資にぶち込んだ発展具合で迎える想定だろう終盤のバランスは初見ではムリゲーだったww1周目でバッド喰らって学習できたし、既読ストーリーは早送りできるし、周回前提なんだなぁということで文句はないです。
委任調合で「何を何個」っていう指定が出来ればすげー便利だったなぁっていうのと、委任枠が10個じゃ足りないなぁっていうのと、全体通して素材の収支が分かるページがあればなぁ、っていうのがシステム面でもうちょいだったとこです。

キャラ個別
ネルケ様:かわいい!有能!こういう上司だったらそりゃミスティみたいになるわ。アインツェルカンプを覚えた途端に初手でスタンさせられるようになって戦闘バランスが崩壊した。さすがでさぁ!
ミスティ:ま~たこういうキャラ(主人公命のお付きの者系乙女)出して好きねガストちゃん…って第一印象だったけど割とサッパリしててまともでよかったです。クノスさんとはどうなんだ!
クノスさん:純朴な田舎のガテン兄ちゃんは好きだぜ!見た目通り戦闘向きかつスタンが有能なので最後までスタメンだった。ミスティに尻に敷かれればいいと思うよ。
ロータス:ネルケ様至上主義を貫いてて潔いとこ好きだぜ!ネルケ様にも見せずに汚れ仕事買って出てるのすごいよね。どっかで見たことある系のキャラデザなんだよな…って思ってたけど最近分かった、山姥切の本科だ。

アーランドキャラ:演技忘れてない?大丈夫?って正直ちょっと思った。アストリッド師匠も来て欲しかったな~
黄昏キャラ:演技は当事のそのままですごく嬉しいからこそ、左先生の新規絵柄も見たかった…!という未練が残る…
不思議キャラ:相坂君休業中だったし仕方ないけどソフィー先生の違和感ね…あと謎のソフィー推しっぷりね…いやソフィーちゃん自体は好きなんだけど、そんなに不思議シリーズが盛り上がってるイメージ無かったから…ハロルさんをハブったのは絶許案件
初代などやってないシリーズの方々:他シリーズ見る限りそんなに変な改変はされてないだろうという目線で見た。キャラデザに年代を感じる。しかしマリー先生は声も可愛くてよかったです!あとまさか石田彰がアトリエで主人公やってたことがあるとは思わなかったね



ルルアのアトリエ
最近の人気作品のリメイク・続編商法がついにアトリエにも来てしまったな~というのが第一報を見たときの正直な感想。しかもロロナ娘とか言っちゃうし、またシリーズ内でもどたばたしてきた題材に触れるのか…と。人気なのは事実なので仕方ないのは分かるけど分かるけどウウウンみたいな…
バッド・グッド・トゥルーのストーリーエンドと個別キャラエンドまで辿り着いた今ではまた違うけどね!!正直ね!はいはい大正義大人気アーランドですねって思っちゃったよね!!!!

ストーリー:中盤入りかけで「こんな感じかな」と見えた筋書き通りだったなぁ、というところ。驚きは無かったけど悪くもなかった。けどスティア関連はシナリオ上いつの間にか「私の唯一無二の大事な仲間!!半身!!だいすき!!!」になってて、プレイヤーとしては「えっ…そんな急に…?」って感じもした。

システム:メルルの調合システムが順当に発展した、って感じで違和感はなかった。けどなんかPP足りねえ!って思うことが多かった気がする。
戦闘システムも不満はないかな。いつの間にか必殺技ゲージがPT全体で共通ってのがデフォになってしまったので、ボス級を相手にラストスパートとして必殺技ラッシュで畳み掛けるのが出来ないのが派手さに欠ける。
あとフィニッシュジングルが勝確じゃない時にも鳴るの分かりづらいんですど!?

キャラ個別
ルルアくん:良い子だった!カレー神の導くままにカレーにフラム・ドンケルハイト・賢者の石を放り込んでいく姿に、実子ではないのが嘘だと思うほどのロロナみを感じた…スティアだいすきをやめろとは言わないがエーファをもうちょっと省みてあげて…オーレルくんと仲良くね…
オーレル:お前予想以上に可愛いやつだな!オールル推せます…可愛い…!オーレルエンドの旅の途中でルルアちゃのラッキースケベに遭遇してその都度鼻血出してそうな未来が見える。
エーファ:ま~たこういうキャラ好きねガストちゃんその2。悪い子ではなかったが素早さの低さとPT枠人数の関係で早々に外してしまって申し訳なかったなと思っている…
フィクス:アレッお前もしかしてお前…やっぱりなー!!!!!!な展開で、いやアリなのそれ、どうなのトトリさんピアニャさん…ビックリしたけどキャラクターとしてとても良かった!スキルも強い!
ニコ:フラウシュトラウトがモチーフ説あるけどマジなの??ニコ兄貴が悪いわけじゃないけどPT入りする意味ってあったっけ…シャリーちゃんでのコルテス兄様と中の人もキャラデザも被ってるし…一番よく掴めなかった…
ピアニャ師匠:立派になったねえ!ジョークの通じる良い大人になったようで嬉しいです。
ステロロ:トトリ→ルルアちゃを養子にする→メルル→ルルアっていう時系列なのかな?結婚しろとは常々思って来たけど公式で本当に結婚したらどうしよう…と我侭なファン心だった。結局いつもの距離感のままだったし、ステロロエンドで二人はこうやって一緒に生きていくんだなぁ…みたいな余地があって、ここの落としどころについては本当に文句なし!ありがとうガストちゃん!!!!スケさんが荷物全部持ってるとことか、ロロナのアトリエでのロロナの旅立ちエンディングと構図が似てるとことか、めちゃくちゃ感慨深かった…
ロロナママ戦闘不能をトリガーに、どの位置に居ても即行動可(with必殺技ゲージ溜め)になるステルクとかいう特殊PAでクソ笑った。
他:存在をほのめかすこともして貰えなかったジーノくんとライアスくんを返してください…!!生きてるっぽいことだけしか分からないジオ様イクセくんくーちゃんの姿も見せて下さい…!!!
このへんがぶん投げてステロロのフォローしかしないのはいつものガストちゃんのやり方だなぁって感じ。

残り(やるかどうか分からないけど)
・スケさんの必殺技が出せてないのは何か取りこぼした?
・リドル制覇
・全アイテム調合


桜咲いてるって本当?
3月前半は仕事、後半はゲームしかしてませんでした(素直)

☆冬アニメ
モブサイ:最終回これからだけど3期やってほしい!!
コトブキ:9話終わったあたりで1話から見直すと「あ~なるほど~!」って一気に理解が追いついて面白くなったんだけど初見では厳しいよなぁ…難しいなぁ…
エウレカ:再放送を見てる。タルホくんは好きなんだけどゲッコー側大半がアレすぎてアネモネ&ドミニクはよ出んかな、という気分
どろろ:おもしろかったです…
煙草:意外とおもしろかった
めいこい:これがめいこいか~と思いながら見た。結局現代帰るんかいwwwけんぬのOP好きでした
リビジョンズ:最終回見逃した。慶作はいったいどうなったんだ。
ブギーポップ:美術の先生の話までは分かったけど大半ついていけてない
ネバーランド:面白かった…2期待ちます…でもノーマン生きてるっしょ??
5等分:赤髪の女の子フェチにはたまらなかった…2期あったら見るよ…

☆ゲーム
船:長波任務とか空母演習とか編成条件が理解できなさすぎて無駄な出撃を繰り返していた。分かりづらいよ!知ってたけど!とりあえず日向は改二にした。

城:47話クリア報酬を目指して、放置していたストーリーを進めまくったものの44話で断念。42話あたりから小田原・大宝寺・一乗谷あたりを外して信貴山・聚楽第あたりを入れ始めた。マップに合わせて編成変えるために高レアを委任でぼちぼち育ててたんだから間違ってないんだけど今までありがとう大宝寺…一乗谷…でも殿けっきょく44話がつらいの…今は可愛さで引いたけど特技が優秀だったトレドのレベリング中。

刀:景趣引き換え素材集めるログインゲー化している

歌マク:んん??レイドボスってそういうやつだったっけ??お部屋作るのはまぁボチボチです。

結局ネルケは2週追加してエンディングスチル埋めました!!!
戦闘はネルケ様がアインツェルカンプ覚えたら一気に楽になった。毎ターン探索でボス狩ってたけどそこまで要らんかったね!!!詳しくはまた別途書きたいけど楽しかったです!

- 32 - 33 - 34 - 35 - 36 - 37 - 38 - 39 - 40 - 41 - 42
prev  top next
P R
BACKGROUND / tudu*uzu
TEMPLATE / Lenny
忍者ブログ [PR]