忍者ブログ
新ロロナ クリアクリアクリア!
オーツェンにもデーモンロードにも昨日の今日であっさり勝った。言霊装備すごい。いくらオーツェンが紙装甲以下の裸防御だったとしても通常攻撃で2000ダメージ出すって何事だよスケさんあんたロロナ先生よりレベル10以上も下なのに…!
無事エスティ先輩とのリベンジバカンスも堪能して新ロロナ完!つまりこれにてアーランドシリーズ完!楽しいゲームをさせてもらった、ありがとうスタッフの皆さん。

ロロナ先生かわいすぎぃ!という贔屓目ありありで、総合順位は1.新ロロナ 2.トトリちゃん、メルルちゃん かな。トトリ大明神はストーリー的にとても良くて、あとは後発のメルルちゃん並のシステムになっていれば…というのと自由度高すぎて個人的に不安になったというのがちょっとネック。メルルちゃんはシステム的に良かったけど百合百合しすぎてもうちょっとステロロとかジノトトとか入れてもいいのよって気分に。あと人気者エンド正直けっこうひどいと思ってた。新ロロナは3Dモデルがもうちょっと気合入れてリメイクされていれば…!というとこくらい。課題制の方が安心するしシステムはメルルちゃん準拠だったしキャラへの思い入れも前作からたっぷり引き継いでプレイしてるし。

もしマルコが夢サイトじゃなかったら今ごろ新ロロナ延長戦後の錬金娘3人組の話とか書き始めてた。危ない危ない。ちなみに『トトリ大明神とメルルちゃんが真砂時計を使って、ちゃんと未来に戻れたかな?と恐る恐る目を開けてみたら、あったかいココア入りのマグを持ったロロナ先生が「おかえり」ってにっこり笑って立ってて、思わず抱きつくトトリちゃんとメルルちゃん』みたいなのと思っているんだけど、『いつ2人が戻ってくるのかなーって毎日ソワソワしすぎて、うっかりスケさんの肩で昼寝してる時にトトリちゃんとメルルちゃんが戻って来ちゃって、「せ、先生…?」』みたいなパターンもロロナ先生らしくてありかなと思っている。あとスケさんは首が弱点というイベントを踏まえると、メルル時点でスケさんの髪が伸びているのはロロナ先生がロリナになっちゃって髪を切って貰えなくなったからだと思わざるを得ない。つまり、ステルクさんのこと若いなーって思ってましたけどやっぱり過去のステルクさんと比べるとちょっと違いますね!(姫)→うーん髪型かな?(大明神)→しばらく切ってなかったですもんねーじゃあ今切ります?(先生)というトリプルコンボで散髪イベントが起きると私は期待しているわけです。それほど若スケさんが好みなのです。


…と、ここままでアーランド楽しんでおいてなんだけれど、全体の雰囲気としては黄昏の方が好きかなあ、とか。エスロジちゃんがアトリエ初体験だったのもあるけど、にぎやかで活気溢れる世界よりは、ゆっくり死んでいくような寂れた世界の空気がたまらなく私好み。だから私は新しくてエネルギッシュなアメリカの文化より、古典的でどんより曇ったイメージのイギリスの文化が好き。もっと言うと連邦の中心であるイングランドより、一歩引いたところにいるスコットランドが好き。霧のロンドンも大好きなんだけどね!とても個人的なイメージでいうと、アーランドシリーズがパリなら、黄昏はエディンバラ。

つまり、えっと、アーシャちゃんが楽しみすぎてパッチ待たずにやっちゃえヒューヒュー!です!
でもあと数日あるからトトリplusで22歳ロロナ先生の可愛さを堪能してからにしよっと。
PR
念願の新ロロナ 既に2周目延長戦
ロロナ先生が可愛すぎて時間の感覚を見失っていた。
さすがロロナ先生、賢者の石をパイにして焼き上げてしまう御方。

本編1周目!
王国依頼を優先した結果、クエストに手が回らずノーマルエンドとリオネラエンドだけ見れた。
タントさんは採取連れていかずにクエストで好感度稼ぎしてたら時限イベント逃してしまいほとんどイベント発生せず、この人なにしに出てきたん?状態だった。すまんかった。2年目の王国祭で急にスケさんとタイマンが始まってしまって、いまカゴ空っぽだよぉぉぉ!と恐る恐る殴ってみたら…あれ?楽勝じゃね?ジーノ君をそのまま天に散れーしてくれたスケさんは一体どこ?レベル。そりゃ十字架も背負うわ。クエストに手が回らなかったせいでエスティ先輩の景品リストもほとんど更新されなくていやーきつかった。

1周目延長戦
本編中はあっちゃん師匠使わない縛りを課していたけど、さすがにもう限界で本編中に放置したオルトガラクセンの攻略と同時に解禁。し、師匠強い!強いです師匠!あっちゃん師匠のおかげでワイバーンもデーモンも変異マキナ3層あたりまで適当装備でいけた。時間がなかったので装備作り直して真砂時計作って延長戦含めた1周目完。

本編2周目
バッドエンド以外のエンディング全部見た!グッド以上だとエンディングキャラ差分が結構あったので、ノーマルのキャラ差分埋め以外はそこまで作業感はなかった気がする。今度はちゃんと色んなイベント起こせたので大臣もフェードアウトせずに済んだ。ちゃんとストーリーの最後まで追いかけられてよかったよかった。

2周目延長戦
これからマキナ特性でまた装備ちょっと作り直して今度こそボス全部倒す!と意気込んでいる現在4月。ワイバーンは余裕だろうから、残りはオーツェンカイザーとデーモンロード。でも勝てるあんまりしない。トトリ大明神の無限コンボが口惜しい。

キャラ感
・ロロナ先生→かわいいかわいいかわいいかわいい!メルルちゃんやトトリ大明神の時とはなにか違うニヤけ方をしながらプレイしている自分がいる。メルル時点であっちゃん師匠が「14歳のロロナが至高」と言ってたのがちょっと分かる気がした、でもやっぱり至高はトトリ時点のロロナ先生かな!
・あっちゃん師匠→師匠って元から変態だったんだね!メルルちゃんで妙な改変を施された訳じゃなかったんだね!でもまあ根はロロナ先生よりよっぽど真人間なんだろうな。賢者パイのイベントで心底呆気にとられてたり、師匠エンドで声震わせながら「今日だけ甘えさせてやる」とか言ってたり。そういう意味では、メルルで根の真人間っぷりが薄れてしまったからやっぱり妙な改変はされているわけか
・スケさん→若い!!!!!まとも!!!!!!あんまり患ってない!!!OPの演出とかスニーシュツルムイベントとか押しかけ夫エンドとか公式のスケさん推しがすごい。早く結婚しろよばか!
・イクセくん→思ってたよりマイペースというか良いキャラしてた。「豚持ってないか?」→「持ってないよ」→「じゃあお前でいいや」とか正直ひっでぇ発言なのに何か微笑ましい。夫候補としては後に発症しちゃうスケさんよりイクセくんの方が苦労しないような気もするよロロナ先生。
・リオネラ→おどおど系あんまり得意じゃないはずだけどこの子は可愛い。おっぱいに目が眩んでいるのも多少はある。
・ジオさま→とても良い明夫を堪能させて頂いた。マスクドG乱入は2周目で初めてイベント起きたけど、2周目だったから2回くらい殴っただけで完全勝利してしまった。スケさんといいジオさまといい後発タイトルでのあの殺す勢いはどこへ…いや、ロロナ先生に負けたからあの殺す勢いになったのかな。
・タントさん→よくよくイベント進めてみるとこいつ何気においしいキャラしてた。王宮仕事バージョンのスチルとかあったらスケさん以上にお気に入りになったかも。でも装備がグローブなのに通常攻撃が蹴りって何の冗談です?
・エスティ先輩→エンディングのスチルでウェディングドレス風の衣装着てるのが逆に心に刺さる…やめろ…やめるんだガストちゃん独身女性の心を抉るのは…!!!


装備の出来によってはアーシャちゃん入手とちょうど良いタイミングでクリアできそうだなーと思いつつも、ちょっとトトリplusをやりたい気分にもなってくる。悩ましい。
バサラ4!プレイ記録5
■戦国創世 金吾さん編
・満腹状態でぐるぐるするの強すぎィ!!!!!
・加賀お祭りでまつさまと食材の打ち合いをする専用ムービー持ちとかいう恵まれた扱いの金吾さん。まつさまに「何を食べても味がしないって言う人に今度ご飯作ってあげて欲しいんだ」って金吾さん…金吾さんは優しいなあ…
・第六天麩羅まぐまぐ様…これは…ムカつくっていうか腹が立つ…!
・天海様も呪詛を唱えるレベル。ガンジー助走ってどころじゃねえ。
・あれぇ金吾さんもドラマルート無いの!?しかもせっかく最終戦がザビーランド閉園中でサンデー状態毛利と夢の邂逅だったのに専用セリフがあったかどうか確かめる前に撃破してしまった、満腹ぐるぐるヤバイ。

■戦国創世 あk天海様編
・躑躅ヶ崎出撃メモ。対幸村「あなたは将来よい国主になるでしょうね」 対佐助「魔王さんの策にしては手が込んでるけど、それってもしかしてあんたの趣味?」おい佐助あっさりネタバレするんじゃない 対お館様「どうすればあなたのように慕われるのでしょう」「今のお主は僅かながらも慕われておるぞ」そうだね金吾さんがいるもんね!!!
・ドラマルート!!「そっかあ…」で離反さえ納得してくれる金吾さんマジ菩薩
・「明智光秀 戻ります」な、なんだってー天海さまは光秀だったのかー
・ 加賀国境の思い出徒然。明智ととしは「光秀」「利家」と呼び合う仲、そして「まつ」「明智様」のこのイケナイ感じよ。「私は貴方が嫌いでした、人として満たされていながら公の信頼を得ている貴方が」「まつ、貴女は良い手本でした」身も蓋も無い言い方をするとリア充爆発しろ、と。そうかー加賀は天政奉還で謀反した立場なのか。まつ撃破「濃姫様、あなたがいればどんな言葉をかけたのでしょう」そして無言のあけち。慶次くん撃破「もし存在してたなら、優しいあんたにも会ってみたかったよ」存在してたじゃないか!してたじゃないですかー!!烏城の天海様はやさしい明智だったじゃないか!!たとえ人間勉強のために色々控えていただけだとしても!あれだけ金吾さんに頼られてあれだけ金吾さんを甘やかしていたあれが明智の気持ち悪い優しさでなければなんだというんだ、…まあ、ほら、打算、というのもあるけど…
・最終戦安土城。ついに慈眼大師天海から慈眼大師光秀にフュージョンが進行。 着々と死亡フラグを積み立てる光秀。どうして気付かないんだろうなぁこいつ。信長公のもとに辿りついて、慶次くんドラマのビンタ並のDVを期待していたら頭蓋鷲掴みだった、さすが信長公レベルが違う。そして嬉しそうな光秀、さすが変態レベルが違う。
→まとめ:人間にもど、…れ、なかったー!!!まあ私は3の「お前は最初から人間だ」の結論が好きなので今回も人間のまま変態ぶって人間に戻る茶番(光秀だけが本気)だったと思っていますが。だっていつか起こす謀反に巻き込まないために濃姫様と丸を避難させる(実際は拉致監禁)くらいだもの、人間ですよねえ、多少ぶっ壊れてはいるけど。だから、別の世界線を求めても、既に人間であることに気付けても、完全に満足はしないだろうのだろうなあ。それにしても!濃姫様と丸が無事っていう設定なのなら!ボイスだけでも登場させるべきではないのでしょうかね!他に細かい部分だと気になったのはこれ
・相変わらずバサラ技フィニッシュでコントローラーが震えない
・明智だと名乗ってるのに小早川軍表記のまま
・天海様と金吾さんでは出せないのに毛利とは出せる戯画バサラ
異様に長いのは贔屓故です分かりやすぅい!

■戦国創世 イエヤスゥゥゥゥ編
・3で猛威を奮ったチート頭突きが弱体化したらしいという前評判だけ知ってる家康編
・「絆という力はただの力と何が違うのだろう」という疑心暗鬼。それくらい自分できっちり見据えてから出兵しようぜ…と思わざるを得ない
・ドラマルート分岐!「慶次を呼ぶ暇がない」一報入れるくらいしてあげようぜ…と思わざるを得ない。いや、入れたのかな?でも駆けつけた慶次くんの反応見る限り「なんで置いてった!?」だしなあ。
・最終戦、関が原西。こういうの見ると4は3のifなんだなあというのが良く分かる。3の赤ルート(だっけ)と違って、今度は三成を殺さない家康。個人的には「わしは罪人だ」とか言うくらいなら、それだけ三成が大事なら、まるっきり検討違いなことに命を無駄に燃やさせるより、楽にしてあげたほうがいいんでは…と思わないでもない。あ、でも刑部も殺してないんだっけ、じゃあ多少マシか。

■戦国創世 ちょかべ編
・私は早く元就様の捨て駒になりたいんですよアニキィ
・アニキで加賀温泉行っても終始「・・・・・・」だった。もしかして全武将無言?幸村連れてったら破廉恥でござる!が聞けたりしないの?
・烏城にて。「あんたどっかで見た顔だな」「野郎共に似た顔が居たのでは?」天海様の口から“野郎共”という単語が出る日が来るとは思わなかったよ秀吉
・ドラマルート最終戦が家康から連続で関が原西。地味にきついんだよこのステージ…対左近「俺が鬼に見えるか?」「角もないし金棒もないし…あ、さては下帯が虎模様?www」そして怒られる左近www対幸村「戦友…いや魂の友でござるな!」恥ずかしい!旦那ストレートすぎて恥ずかしい!そして「石田殿に私情は一切ござらん」ときっぱり言い切るこの男前っぷり、もうちょっと空気読んで旦那!
・結局アニキは何がしたかったんだぜ?

■戦国創世 我らが元就様編
色々あったはずなんだけど最後のカッコイイポーズで全部飛んだ

■戦国創世 鶴ちゃん編
・銘をうまくつけられたのか、なんか知らんがやたら強い。さすが姐御とダブル砲台!
・「卑弥呼さま、しょせんすてごま、って何ですか?」 あっ…(察し
・ドラマルート。鹿くんの名推理が冴え渡る!最終戦で案の定ヒミコさまもとい元就さま登場。「謝っても許しません!ごめんなさいしなさい!」どっちだ!エンディングも鹿くんがちょっと不憫だったけど、そうよね鶴ちゃんってこういう子よね…
・アニキといい百鬼富嶽強奪後の毛利といい鶴ちゃんといい瀬戸内組がまともに馬に乗りゃしねえ
メルルplus 3周目
実はまだメルルちゃんやってた。しかも3周目…
だってプラチナ獲れないの悔しい!搭の悪魔倒せない悔しいぐぎぎ…!

という思いで始めた3周目。
2年目終わりくらいにはユヴェル以外の開拓はほとんど済み、3年目8月に無限回廊も踏破した。踏破!した!ライアスくんのWT押し戻しの便利さに気付いた&2周目で唸りながら作った装備一式がちゃんと仕事してるのが良かった。回廊3層目で1週間くらい出入り繰り返したおかげでレベルも99。黒き永遠の女神戦以外はまともにアイテムすら使わずほとんど殴ってた気がする。錬金術(物理)。

なのに、「この状態でマキナ行ったらどれだけ戦えるんだろう…」という好奇心で4年目まで時間飛ばして挑んでみたマキナ領域、レベル99の3人パーティがレベル75の搭の悪魔1体にボロ負けする有様wwwwこれはひどいwww

とりあえずアイテムを7割くらいの本気度で特性乗せつつ作り、ついでに武器に影の言霊を乗せて、トトリちゃんの無限コンボがどこまで再現できるか試してみたら、これは…トトリちゃん強すぎィ…!2回目行動で時の祝福アンクをデュプリケイトするのさえ忘れなければ本当に無限コンボ。なにこれ。一気にマキナ3層ボスまで倒せてしまったんですがなにこれ。このままマキナ踏破まで行ったらこれからトトリちゃんのことはトトリ先輩もしくはトトリ先生と呼ぶことにする。

アイテム作り直したり4年目4月からやり直したりする気になったとき用のメモ!
・ユヴェルIIのあとは一回子安のとこ行く、時間経過ではなく。
・いまのアンクの特性はコスボ、ソニック、天の神の祝福、ランク強化LV2。
 主効果は時、HP増加、防御UP。作りなおすなら主効果3つ目は攻撃UPの方がいいかも。
・ライアス君にも影つき武器をあげよう



敬意を込めて、トトリ大明神と呼ばせて頂こう。
マキナ!踏破!したあああああああああああ!!!!!!マシーナオブ幼女の錬金封殺があるから絶対ムリだろwと思ってたのに7割くらいの確率でアンクが仕事した。運がよかっただけだけど踏破は踏破だ!

流れでバーッと変異ボスも倒して健康ランド建てて大都会のブティック建てて衣装コンプしてトロフィーコンプしてメルルplus完!!!!!

ありがとう、そしてありがとうトトリ大明神!!
これでやっと悔いなく新ロロに取り掛かれます。まってて若スケさん
バサラ4!プレイ記録4
■戦国創世 三成編
・加賀温泉行ったのに三成は終始「・・・・・」だった、ひどく残念
・かすがたん一騎打ちステージは一体何事!?何事なの!?川中島放置したっけ?という疑問もあり、かすがたんのマジコロスモードに驚きもあり、もうなんでこうなったか分からない。分からないけどかすがたんが痛々しくて堪らない…これストーリーの途中で挟まれたら罪悪感で死ねるかも…でも、珍しく忍っぽいかすがたんも、これはこれで…ある意味、良いというか…
・ドラマルート入るまで撃破で撤退扱いだったのにドラマルート入った途端に撃破=討死になってしまって、つまり、姐御すまねえ…!しかし分岐以外の合戦で大坂竜虎が出てたのにドラマルート会話で「一旦大坂城に戻れ」って、大坂いま伊達と真田に乗っ取られてるんじゃなかったのか?
・ドラマルート最終戦、関が原東。西と対応してるんだろうけど刑部⇔ホンダムは明らかにパワーバランスおかしいと思うのヤメテヤメテヤメテ!!専用ムービーが2連続で流れるとは贅沢な仕様ですね関が原コンビ。頭突きは確実に三成が負けるような気がしますけどね。
→まとめ:相変わらず段々どこ斬ってるか分からなくなってくる超スピード仕様、もうちょっと軸が安定してるともっと使いやすいのにー!まあでも強い、強いです。ドラマルートのエンディングは素で( ゚д゚ )←こんな顔になった。うそだろ…家康(SHIKABANE)を…姫抱っこ…!しかも何を言うのかと思えば「お前は私の心の中で生き続けろ」…か、かぷこんは、三家推奨だったんだ、ね…知らなかった…別に知らんでも良かった…


半兵衛と秀吉のドラマルートのおかげで豊臣さんたちに対して消化不良が起きていて何か書きたい気持ちがわりと募っていて、でも書くなら少なくとも豊臣関係全ルートやってからのがいいよね、と思って三成始めたのにこれだよ!!!!私の、なんかこう、半兵衛をどう生かすか、どう死なせるか、豊臣軍はどういう風に進むことができるんだろう、という気持ちのナナメ上を突き抜けていったね!!!
- 62 - 63 - 64 - 65 - 66 - 67 - 68 - 69 - 70 - 71
prev  top next
P R
BACKGROUND / tudu*uzu
TEMPLATE / Lenny
忍者ブログ [PR]