忍者ブログ
バサラ4!プレイ記録4
■戦国創世 三成編
・加賀温泉行ったのに三成は終始「・・・・・」だった、ひどく残念
・かすがたん一騎打ちステージは一体何事!?何事なの!?川中島放置したっけ?という疑問もあり、かすがたんのマジコロスモードに驚きもあり、もうなんでこうなったか分からない。分からないけどかすがたんが痛々しくて堪らない…これストーリーの途中で挟まれたら罪悪感で死ねるかも…でも、珍しく忍っぽいかすがたんも、これはこれで…ある意味、良いというか…
・ドラマルート入るまで撃破で撤退扱いだったのにドラマルート入った途端に撃破=討死になってしまって、つまり、姐御すまねえ…!しかし分岐以外の合戦で大坂竜虎が出てたのにドラマルート会話で「一旦大坂城に戻れ」って、大坂いま伊達と真田に乗っ取られてるんじゃなかったのか?
・ドラマルート最終戦、関が原東。西と対応してるんだろうけど刑部⇔ホンダムは明らかにパワーバランスおかしいと思うのヤメテヤメテヤメテ!!専用ムービーが2連続で流れるとは贅沢な仕様ですね関が原コンビ。頭突きは確実に三成が負けるような気がしますけどね。
→まとめ:相変わらず段々どこ斬ってるか分からなくなってくる超スピード仕様、もうちょっと軸が安定してるともっと使いやすいのにー!まあでも強い、強いです。ドラマルートのエンディングは素で( ゚д゚ )←こんな顔になった。うそだろ…家康(SHIKABANE)を…姫抱っこ…!しかも何を言うのかと思えば「お前は私の心の中で生き続けろ」…か、かぷこんは、三家推奨だったんだ、ね…知らなかった…別に知らんでも良かった…


半兵衛と秀吉のドラマルートのおかげで豊臣さんたちに対して消化不良が起きていて何か書きたい気持ちがわりと募っていて、でも書くなら少なくとも豊臣関係全ルートやってからのがいいよね、と思って三成始めたのにこれだよ!!!!私の、なんかこう、半兵衛をどう生かすか、どう死なせるか、豊臣軍はどういう風に進むことができるんだろう、という気持ちのナナメ上を突き抜けていったね!!!
PR
バサラ4!プレイ記録3
戦国創世 長政様編
・1戦目、関が原西。幸村くん入ってる!よかったハブられないで!毛利とかアニキとかはどうしたと思うけど関が原東とバランス取ってんだろう、多分。例の左近を頭に乗せた長政様のムービーが出たけどこれ長政様限定なのかな?
・2戦目、加賀お祭り。今作のお金稼ぎステージか。長政様が強いのかステージが良いのか私にしては長コンボ続いた方。
・3戦目、川中島武田。幸村2回目。「休めるときに休め」だって、幸村まるで大将みたい!いや大将だけど。お館様居る上での大将だけど。「佐助からの定時連絡がない」とかも言ってた、サボり疑われなくて良かったな佐助。
・4戦目、ここからドラマルート加賀女子温泉。長政様が!?女子温泉!?と思ったらマリア様が温泉に出奔してしまったのだと。温泉なのに皆普通に出陣衣装だね…と思ったら、あ、あ、足湯じゃねーか!!!!!!!わ、私の期待を!!期待を返せ!!!タオル1枚衣装とかだったりしてウヘヘとか思ってたのに!!姐御がマリア様のこと「まりーあ」って呼んでた、また姐御は聞こえたままで呼ぶんだから可愛い人。
・最終戦、北ノ庄で勝家と左近。おいちたまどこー…と思ってたらよりによって三成に発見されてしまった。ど、どうすんだこれ陣制圧で三成来るんだっけ…!?と必死に陣取りしたのにもしかして強制か、三成と伊達合流するの。勝家と左近の一騎打ちに乱入したら勝家がやばい、未練がましいとかいうレベルじゃない…そして左近の置いてけぼりっぷり。「市の夫は私だ!」って長政様かっこいいけど容赦ねーな!お願いだから勝家の目の前でいちゃつくのはやめてあげてください!!!
→まとめ:長政様なんかすげー強化される?理力装甲してると陣大将がすごい勢いで削れて行く。復活ボーナスか。ドラマルートは4戦目あたりまですごく良かった、オチでもうちょっと明るいラブラブっぷりが見れたらもっと良かった。マリア様の意外な一面が見れたのはとてもとても嬉しい!ただの唯我独尊女帝じゃなかった!マリア様においちたまに長政まじ両手に華。その分勝家が不憫でならない…

■戦国創世 おいちたま編
・正直 豊臣さんたちの展開を思うと明るいエンドになるとは期待していない…
・「どうして市を第五天と呼ぶの?」のあたりでようやく4ってパラレル次元なの?と気付く私。おいちたまはリーディングシュタイナー(シュタゲ)持ちなの?
・ドラマルート分岐の勝家戦、 こんなの欲しかったおいちたまじゃない、って仮にも主人公格なのに勝家それで良いのか?
・最終戦、安土四天王。おいちたまでも1回討死するんだぜ…姐御がいかに優秀だったか…
→まとめ:案の定だったよ…ッ!!!でも覚悟はしてたからまだダメージは少ない。少ないってば…!(血を吐きながら) 今度は長政様の名前を忘れずにいられている分、3よりマシなのかな。マシなのだと思いたい。ひでよしに言ってたのは「あの日々を無かったことにするくらいなら弱くて良い」ということだよね、よく言ってくれたおいちたま…

■戦国創世 佐助編
・浅井夫婦で心が折れたとき用にキープしてた佐助を解禁する
・慶次くんに「気が合いそう」みたいなこと言ってた。あれ?2時代に慶次くんにカチムカしてたのは真田だけだったっけ。左近に続いて気が合いそう宣言か…嘘っぱちかもしくは単純にああいう顔立ちの人(真田系の顔立ち)に弱いのか…
・青葉城のUMAレースは相変わらずGOALできない。でも佐助の滑空はUMAより速かったでござる、さすがだな佐助!小十郎タイマン時ムービーで分身見切られたのは佐助のつめが甘いのか小十郎がNINJAより上なのか…公式が小十佐を狙っているのはなんとなく感じる、べ、べつに喜んでなんか、ないんだからねっ!!!
→まとめ:ドラマルート無いの!?これはやっぱり追加ディスク来るか…?創世ルートはかすがたんでも口説いてるのかなと思ったら別にかすがたんでも誰でもなかった。語り口からもう武田軍大好きっぷりが駄々漏れ。どうした佐助。真田に出会えて良かったかどうか、で、結論は「悪くはなかったんじゃない?」だと、どうした佐助。操作性は宴の超コンボ仕様そのままって感じでとても使いやすい!さすがNINJA!加賀お祭りみたいなコンボ繋げてどうぞ仕様のステージでもないのに軽々と1000hit出しやがるさすがNINJA。

■戦国創世 バンビ編
・やだ…なにこの子なにげに強い…
・刑部「卦によると晴久あっちに居るって、でもあっちは豊臣の敵が居るのよな(棒)」 気付いてバンビくんきみはいいように使われている
・さすけ「ハルサメ?」 バンビ「は・る・ひ・さ!」 やだこの子たち可愛い。でも佐助はこれ絶対わざとだろうお前。
・アニメルート。やだ…この子すごくナチュラルにひとさまの地雷を踏んでいく…!! おやっさん…乙女だったのか…!そうだよな角キャストオフ仕様だもんな。ドラマルート分岐が毛利だったからそっちも楽しみ。
→まとめ:初期技がすげー使える、何あれ。上手い人がやれば延々と空中お手玉できるんじゃないの?アニメルートエンディングの女性陣が美しかったのでアニバサ3期も期待してよう。でもマリア様のキャラデザはもうちょっと頑張ってほしい。鶴ちゃんとか姐御は文句なしですうううう!
バサラ4!プレイ記録2
■戦国創世 ひでよし編
・ひでよしクリアで半兵衛が解禁される気がする!!!
・1戦目、薩摩内城。ひでよしならじっちゃんも行ける気がする。そして、いけた。ひでよしドーザーつええええ!!刑部からひでよしの呼称が「主様」だった、意外というかなんかこう…そうだね刑部も豊臣一家だったよねって感じ。
・2戦目、躑躅ヶ崎。ひでよしどうこうより武田軍ネタがいっぱいだった。ステージ始まって佐助「・・・いや、寝てないよ?」何も言ってないよ佐助。佐助瀕死で幸村「佐助ェ!大丈夫か!!」からの佐助「ちょ、恥ずかしいっての」だってさ、だってさ、へへへ、へへへ。(エムサ雑食につき)あー武田軍好きやっぱ好きかわいい幸村くん撫で回してやりたい
・3戦目、泉源寺でマリア様!マリア様!そしたら浅井夫婦もいた!長政様www地位低いwwwこれはきっと世の弟あるある。でも中の人でいうとみゆきちが一番年下なんだよなあ。香油とか反物とか欲しがるおいちたま、マリア様が怖くてあげられない長政様、というか浅井と京極でおさいふ共同なの?ひでよし君がマリア様のこと「毒婦」って言いました!ああまあそうね、ひでよしこういう女嫌いそう。でもこういう女にはよく好かれそう。
・4戦目、ドラマルートで賤ヶ岳!あれ…戦友が自動交代し、て…半兵衛あきらかに故人じゃんよ…!腹パンされても「慶次の友達だからな」と脂汗流しながら受け入れてくれる利家本当に良い奴。前田夫婦は本当に良い人たちだ、そんな人たちにこんなに苦労かけて慶次おまえってやつは…慶次くんVSひでよしファイッ!しかしドーザーひでよし強い!勝負にならない!慶次くんごめん!!
・最終戦、シャアのルーレットステージ。1ルーレット目、外れ。風魔への道を開けられた。ホラネー。「三つ鱗が気になるのかな?^^」お、おじいちゃんに何をしただァーー松永ァァ!2ルーレット目、外れ。松永への道を開けられた。 これは…絶対にあたらないルーレットだな!戦友の三成は爆風に巻き込まれて2回くらい気絶。3ルーレット目、あたり。・・・えええー・・・じゃあ今までのは私のリアルラックの悪さ?いやきっとドラマルートだから風魔松永は強制だったんだな。4ルーレット目、外れ。もうなんでもいいですう!
→まとめ:半兵衛のこと本当に大事な友人だと思ってたんだなあひでよし・・・だからそこから抜けてしまった慶次くんとは再び相容れることができなかったんだな。それはもう仕方ない、仕方ないんだ慶次くん、君が諦めるべきだ。半兵衛の言う2人の友って誰のことだったんだろう、流れ的に慶次くんと…帝…?いやいや帝はねーよ。そりゃひでよしも墓パンチするわ。

■戦国創世 半兵衛編
・狙い通り半兵衛が出たので早速。
・1戦目、集めて早し最上リバー。半兵衛が鮭様をどう評価するか非常に気になって…レベルアップで華やかに解禁、これこれこれこれこれ!素敵髭紳士って前もダミー出してたっけ?なんか前よりダミーのレベルが上がってる気がする。肝心の鮭様評は「狐は躾けたことがないんだ」さっすが半兵衛様!
・2戦目、ザビーランド開園。昨日痛い目に会ったのとは違うステージのようだ。ギャロップがんばれ超がんばれ…もうなんかザビー関連ステージは頭おかしいとしか思えない。半兵衛がザビー教に入信すれば秀吉もきっと云々と布教するそーりんに「そうなったら僕を殺すさ、迷うことなくね」とさらりと言ってのける半兵衛様、ぞくぞくするう!
・3戦目、直虎ちゃん。半兵衛が素直に直虎ちゃんを褒めた、だと…?
・4戦目、小牧長久手ドラマルート…うおおおなんかBGMからしてやばい半兵衛もう死にそう…なんか家康との会話が家出息子を宥めるカーチャンみたいだ半兵衛…ステージでは頑張って補給全部潰したのにどうして忠勝と戦わなきゃならないですかあああいやああああ!!相手は死に掛けのマスクマンですよ!!
・最終戦、佐和山。え…なんで?と思ったらそっかーカーチャン最後の授業かー…!でもやっぱり破城槌部隊の紙装甲っぷりはどうにかしてほしいな…きれいな顔だろ、しんでるんだぜ…三成撃破したとき体力満タンだったけどしんでるんだぜ…
→まとめ:半兵衛なんか超愛されてた…超愛されてたし超愛してた、豊臣を。豊臣の母だった。ドラマルート入って戦友が官兵衛さんに変わったのも、なんかこう、なんで小生が~みたいに文句垂れる官兵衛さんとハイハイ言って御する半兵衛の道中が目に浮かぶようで…ウッ…目から鼻水が…


■戦国創世 又兵衛編
・最近自覚したけれど、みきしんの声けっこう好きかもしれない、私。
・うーーーーーーーんなんだこの…あとちょっと何か足りない感は…声もキチ設定も嫌いじゃないのに何か違う…ドラマルートだったんだけど、豊臣時代はまともだったのか?うそだろ?小田原から狂ったわりに小田原の再現セリフは既にキチってたじゃねーか
・おもしろい操作性だった。うまく当たってないような気がしてるのに飛んでった方が謎の大量ヒットを生んでいる。

■戦国創世 そーりん!そーりん!編
・バカシナリオで思いっきり笑いたくなったので
・1戦目、武田恨み節。何度目だ。真田がそーりんのあまりの自己中っぷりに「これはこれで立派やも」とか言い出した!頑張れ佐助!
・2戦目、北ノ庄。北ノ庄って無敵の出身地じゃなかったっけ…と思ったけどそれは上田の庄だった。三成直々の命令でやる気マンマンの左近ちゃん可愛いなwwと思ったらなぜか三成直々に来ちゃった!なぜか伊達も来ちゃった!なんでアイツっていつきちゃん?と思ったけど勝家だった、解せぬ…
・3戦目、本能寺。そーりんと本能寺はまったく空気が合わないけど他に出なかったんだから仕方ないじゃない!あ、でもこのステージふすま破り超楽しい!!!光秀がアイデンティティに悩みまくっている…そうそう光秀はこういうとこがいいのよね、変態のくせに変態以外のアイデンティティが欲しくて欲しくて堪らないのよね。3の「人間になりたい」は良かったなあ…
・4戦目、ドラマルートで薩摩内城。ジャンボザビーの中の人交代!チェスト♪チェストー♪義弘どん楽しそうだなww…あ、ということは次は経営戦略のためにタクティシャンが必要だよねっていう流れ?
・最終戦、泉源寺。タクティシャンじゃないのかよおおおおおおおお!!でもこれはこれでいける…ていうか市いいいいいい言い包められたああああ!!そーりんゲスい!マリア様もなんかやる気だし!!バカやるけど頭が悪いわけじゃない主君って大変だね宗茂…
→まとめ:ヒーローショーwwwwおいちたまにも喋らせてあげてよwwwでもこれ特に誰も死んでないある意味ハッピーエンドなんだなあ。こういう未来も創れる、そう、ザビー教ならね。(モブのドヤ声)


■戦国創世 けいじくん編
・デフォ戦友が姐御じゃないか!やったね慶次くん!
・1戦目、シズガタケー。ここ前田ステージもあるよね。慶次くん勝家になめられてるの?
・2戦目、泉源寺。慶次くんと織田のみなさんの面識設定は変更入ってるのかな。おいちたまが慶次くんに「義姉さん紹介しよっか?」だって、マリア様って既婚じゃないの?慶次くんもあからさまにドギマギしないの!
・3戦目、如水線。なにこれwwwこれは完全に鼠の海のインディ教授wwww
・4戦目、ドラマルートでかすがたん一騎打ち。なんで伝言に来て一騎打ちになるんだよwwしかも会話内容おかしいwwでもかわいいww
・5戦目、豊臣覇城。左近ちゃんと慶次くんは賭場仲間だった、うんまあそうだろうな。半兵衛のビンタ!!!どんなご褒美や!!!!!慶次くんは一体どうしてしまったんだろう。
・最終戦、シャア。うおおおおなんだこれ鶴ちゃん毛利けんしんさま(各×2回)が中ボスっておかしいだろおかしいだろザビー閉園中よりマシだけど楽ではねえぞ!慶次くんが不敬で首撥ねられなくて良かった。
→まとめ:今までの慶次くんに比べて一番真っ当に行きようとしている慶次くんだった。ひでよし、半兵衛のドラマを見たあとだから慶次くんがきっぱり決心つけたのはそれで良いんじゃないかなって気分にさせられた。でもひでよし「ねねを殺して慶次を遠ざけたことが間違いだったとは思わない」って、後半はいいけど前半は決して正しいことではないと思うぞ。そこだけちょっとえー?ってなったけど、あとは概ね良かった。頑張れ慶次くん。シャアとも、最後のドリフみたいな頭ゴツンがあったせいかなんかうまくやってけそうな気がするよ。左近ちゃんと一緒にシャアを賭場へ連れていってあげなよ、そんで女の話でもすると良いと思うよ、切に。
バサラ4!プレイ記録1
メルルちゃんエンディングは全回収したからようやくバサラ4始めた。
真エアトは装備作り直したらあっさり勝てた…作り込みって大事だな…

■戦国創世 ゆきむら編
・1戦目から色々出たけどとりあえず勝家ステージにする。狼煙を止めろとか言われたけど安定の難読マップによりあっさり援軍到着…ってお前か光秀!!みったそも勝家もさほど苦労せず倒せた、ヤター。レベルアップして烈火が使えるようになったよ!やったねゆきむらさま!やっぱゆきむらは烈火じゃないとね!
・義弘どんに乱入される。エエエエエエお前乱入して許される強さじゃねーよやめろよ
・3戦目、大友ザビーランド開園。も、元就様wwwwとニヤつきながら進軍してみたらこれ…実質3の戸次川三英雄の強化版じゃねーか!!!!立花、チェスト、ジョシー、バンビ(new!)、サンデー(new!)、そーりんそーりん、怒涛の6武将。金はどんどん盗られるし強くなるまでもうここ来ない…!
・4戦目、女子温泉に行きたかったけどドラマルートでけんしんさまが出たからそっちへ。かすがたんがどんどんバタくさい顔に…本人を目の前に「苦手だ」と言っちゃう幸村様はデリカシーってものを覚えようね。言われたことを超気にするかすがたん、可愛い。
・最終戦、武田道場キタ!!「話のオチが見えてる気がする」メタ発言はやめるんだ佐助。うおおお道場めんどくせええ1回討死したけどなんとか頑張って大将も倒したよ!殴り愛復活!!ここであくび忍者か…てっきり天狐召喚されるかと思ったんだけどな。
→まとめ:相変わらず☆くんの喉が心配になるシャウト。いいですね、いいですね!一人称が段々「俺」で固定されていくのも非常に真田ですね!ところで戦友の佐助がちっとも働かないのは仕様なのですかね?

■戦国創世 左近編
・1戦目から躑躅ヶ先!非常に私に親切な創世絵巻だ。真田を倒すと「反省中」になった。かわいいww佐助と左近は案外うまが合いそうな感じらしい、意外だ。佐助は左近みたいなの苦手かなと思ったのに。
・2戦目、おたずねものを訊ねて川中島。左近が堂々のおっぱいガン見宣言。「どこの慶次だ!」かすがたんに怒られた、当然だ左近。
・3戦目、おたずねものを訊ねて出雲。尼子さんじゃなくてそういえば今回は鹿之助君だったね。尼子十勇士うぜえええ!攻撃あたらない!スケボーやめろください!
・4戦目、ドラマルートと迷ったけどアニメルートで直虎さん。左近が非常に馴れ馴れしい、「直虎ちゃん」とか呼びやがるぞあいつ。めんどくさいなでしこ隊を倒していざ直虎戦!…ってタダカツキタアアアいやあああタダカツ!?タダカツナンデエエエ!!ブーストからのバサラ技で直虎ちゃんだけ沈めて即撤退!
・5戦目、大坂の陣竜虎。…?なんでこいつら同盟組んでんの?小十郎(の影)にタダ乗りする佐助、汚いさすが忍者汚い。三成が暴走している、やばい誰か止めろ。
・最終戦、三成一騎打ち。左近頑丈ってレベルじゃねーぞ!てか、え、え、え・・・?お前三成様大好きってレベルも超えてるだろこれ・・・
→まとめ:左近は三成君が大好きだということは分かった。詳細はドラマルートかな。使い勝手は悪くはないけど、こう、もっと発動の早い範囲技が欲しい。わたしが足技好きなのもあって主に蹴りモードにしてたけど竜巻出るあれは便利。

■戦国創世 勝家編
・1戦目、賤ヶ岳。慶次君脱ニートおめでとう。勝家の地位が底辺すぎてつらい。みったそに軽んじられると非常に腹が立ちますね。お前にだけは言われたくねーよ!と。しかし勝家とても操作しやすい。
・2戦目、アニキのドキドキからくりシップ。め、めんどくせえええwww
・3戦目、厳島。鶴ちゃんが居る!「“ごめんなさい”しなさい!」「御免被る」「よくできましたぁ☆」やばい笑った。
・4戦目、アニメルートで大坂。つまり、半兵衛さまに会いたかった。豊臣さんが大集合してるよー!「私に番犬となる許可を…!」からの「いいよ、吼えすぎないでね」のこの半兵衛、ぞくぞくするね!この勝家は既においちたまに振られた勝家だったのか。もう見事にねね事件とリンクしてますやん…
・最終戦、シャア。3武将目でようやくのシャア。ようやくのマリア様。ようやくの長市。なんて、呑気にそんなこと言ってる場合じゃなかったぜ…!勝家ェ…
→まとめ:勝家が織田一家大好きだったということは分かった。今回アニメルートでW主人公どっちも死んでるんですけどなんなの?アニメパートはCERO:Cくらいにしていいからもっと流血表現出してほしかったな。 使い勝手はものすごく良かった、これこれこういうアクションがしたかったんだよ私は。

■戦国創世 直虎ちゃん編
・勝家があんまりにもあんまりだったのでギャグ要員っぽい直虎ちゃんへ。
・1戦目、佐和山。佐助の夜襲ルートで出たやつかなと思ったらちょっと違った。破城槌部隊のヤワさっぷりには直虎ちゃんじゃなくてもキレる。3歩進んでは撃破ってなんだよそれ!
・2戦目、みったそ。そんな水色桔梗とか言われたら気になっちゃうじゃないですかーねえ!いやね、変態だけれどね、みったそはこういう綺麗な冠言葉も似合うと思っているんです、一介のみったそ好きとしては。どうしようもない変態なのにね、このアンバランスさがまた良いんだ。そして 「主の妻と何をこそこそと…!」とか言われるみったそと帰蝶様。
・3戦目、烏城。やばい光秀尽くしだ…と思ったけど烏城は天海様だから光秀関係なかったね、うん何も関係ない。金吾さんのお城はさらに病状が深刻になっていた。天海さまは一人鍋らしいです。
・4戦目、ドラマルートで大坂の陣竜虎。ははあここで真田と出会って武田憎い憎いが加速するわけですね、と思ったらコイツらうるっせえええwww佐助の「ぜーんぜんw」がすごいムカつく感じでまさに外道だった。
・最終戦、武田道場。UMAに何度もひき殺されるので体力2倍と剛体でドーピング。幸村の時にはドーピングしなくてもいけたのに…。なおとらぁぁ!しんげぇぇえん!まーやさんよくこんな柄じゃなさそうな役を引き受けたよね。ようやく勝ったら直虎ちゃんが花婿育成道場を始めたでござる。見所はこれからの指導者は乙女心も分からないと、と言われてへこむ真田だった。
→まとめ:直虎ちゃんマジ重戦車。男がダメだと言いつつ、祝言上げて幸せになってるはずだったのに!という自己矛盾。まあそのへんはドラマ中でも言われてるようなもんだけど。いまのところ嫁連載に絡ませたいキャラ第一位。

■戦国創世 サヤカ姐様編
・1戦目、いきなりシャアが解禁されている…!物珍しさで突撃したら酷い目に会った。体力半分まで減らしたらなんかムービー入ったけどうっかりスキップしてしまった。残念でござる。
・2戦目、躑躅ヶ崎恨み節。ギャグステージかと思ったのにまさかの佐助討死で幸村様を逃がすムービー…!!どんだけ過保護なんだ佐助おまえもうもうもう…
・3戦目、 今回の石田軍との関係はどんなかなーと 佐和山へGO。「三成はお主がお気に入りのようでな」だと、ふふふへへへ。でも!討死扱いです!姐御容赦ねえ!
・4戦目、ドラマルートだよ織田軍勝家。あー先代絡みですね。
・最終戦、安土四天王。ひいいいいい何これええええ!いくら姐御が遠距離タイプだからってさあ!家康、秀吉、魔王、シャアはおかしいでしょ、こんなの絶対おかしいよ!!しかしそれはそれ、安定のヒット&アウェイで四天王も沈めてやったぜやったぜ姐御。姐御が実は戦国最強なんじゃねーの。
→まとめ:強い!美しい!さっすが姐御!だけどドラマルートで慶次くんが最後に出てきたのは何故なの?時系列合ってるカプコムさん?秀吉が家康に討たれる→慶次くん無気力に→けんしんさまから雑賀へおつかいを言い渡される→運命の出会い、じゃなかったの?それから慶次くんが帝と友達になれる器とも思えないんだけど…契約しちゃって大丈夫なの…?


今日はここまで!なんだかんだ楽しんでる!
メルルplus 2周目
実はまだバサラ4じゃなくてメルルちゃんやってた。
しかももう4年目。やり込み周というか準備周というか。

・豊かな国エンド
農作業してるメルルちゃんかわいいwwライアス君うしろにいたのか、最初気付かなかった。リンゴが名産っていうところからうっかり「実はアールズって過去のコルセイトだったり・・・」とか思わないでもなかった。まあ違うだろうな。

・いざ行け、勇ましくエンド
女指揮官カコイイ!野郎共がノリノリでちょっと笑った。

・おとこぶろエンド
これが噂のCEROレーティングに引っかかったジーノ君の尻かあ。

・人気者エンド
人気者エンドがどうこうというよりその過程のキャライベントが何か色々ね。トトミミかと思いきやメルミミだったり、忙しいなあ。酒場でgdgdになったスケさんと子安のスチルはなぜ2人とも襟元が肌蹴ているんだろう…

あとは
・真エアト倒して錬金術士エンド
・マスクドG倒して最強姫エンド
・真若返りの薬からのお待たせエンド
を見て、無限回廊とマキナボスのつもりだったけど、真エアトの時点で「あと1ターンあれば倒せたのにキィィィ!」な接戦を2,3回繰り返したせいで、ちょっと心が折れかけている。おいもう4年目8月だぜ!これから装備作り直しとかやって間に合うのかな…つ、つらい。もうマキナボスとか倒せる気がしない。VITAソフトはプラチナトロフィー目指すポリシーだったけどちょっと自信ない。ロロナ先生に会いたい。


・・・バサラやろう、バサラ。
- 62 - 63 - 64 - 65 - 66 - 67 - 68 - 69 - 70 - 71
prev  top next
P R
BACKGROUND / tudu*uzu
TEMPLATE / Lenny
忍者ブログ [PR]