維伝3周年おめでとう愛してるよ
2022/11/23/Wednesday
1週目特典戦績は2陸奥2堀3カネサンでした
2週目も映画館に住む勢いでがんばるぞい
あ!!!!新鮮な維伝の感想だ!!!
ありがとうございます!ありがとうございます!!!
「こんなん浴びて陸奥守初期刀さにわは生きて劇場出れたの?」と当時からよく言われていましたが、私の場合は劇場出たあとヨロヨロとファミレスに入って泣きながら終電までビールを飲む羽目になりました。
ちなみに当時の私の悲鳴はこれです
維伝の感想とかのメモ(東京公演まで) https://privatter.net/p/5211733
維伝の感想とかのメモ(東京凱旋以降) https://privatter.net/p/5394553
やっぱり肥前の来歴は土佐村以外には周知でない感じですかね。
陸奥守村ではゲーム当初から「実装ワンチャンの関係刀」として知られてはいたんですが。
龍馬の旅立ちの刀が肥前、襲撃されて死にゆくまさにその間に握ってた刀が陸奥守、という「坂本龍馬の始まりと終わり」の坂本組です。よろしくお願いします。陸奥守のお花見ボイスにある「桜を見に行く」は龍馬が脱藩するときの嘘の名目です。龍馬の旅立ち=肥前の旅立ちの言葉を口にする陸奥守、実はおまえどんな顔でそのセリフ言ってんの?????案件なのですわ。
旅立ちの後、肥前の装具を売って旅費にしたらしいという話と、↓のような諸説がベースでキャラクターの肥前忠広が出来ているわけですね~
・どこかのタイミングで以蔵さんに肥前をあげた
・以蔵さんが暗殺に使ったときに先っぽの方が折れた
・折れた肥前本体を直すように手配したのが武市先生、脇差に直したのが刀工の南海太郎朝尊
なので肥前から南海太郎への「先生」は武市、刀工両方にかかっている、肥前の首の痕は以蔵さんの斬首と折れた本体の両方にかかっているという解釈が多数派な感じです。元主たちの人間関係が地獄のようにドロドロな土佐組です。よろしくお願いします。
一応ゲームの各ポイントの敵部隊の編成を見ると、武市・岡田・東洋・龍馬(たしか)を示唆したエネミー名のやつがいたりするんです。リザルト画面でしか見れないんだから気付くわけねーだろ!
龍馬の吉行は現存していて京都国立博物館所蔵、
武市所持の南海太郎朝尊は所在不明、
岡田所持の肥前忠広は所在不明、真偽不明ながら折れた先っぽのほうかもしれない鉄片が高知の龍馬のうまれた町記念館にあったのは見たことがあります。
かぎりなく本人に近く、でも本人そのものではない魑魅魍魎という概念が初めて出てきた維伝からの綺伝なので、キリシタン大名たちも同じ概念のやつという理解でいいと思います。官兵衛は…朧の発展系なのでちょっとまだ分かんない。
それでいうと、朧ではない本人そのものの忠興くんが出ていたのが伊達細川回の「義伝」ですね。歌仙ちゃんはもちろん出てました。
維伝の初演からちょうど2年後にFGOくんで始まったのがぐだぐだ龍馬危機一髪なわけです。
シナリオを見直すとお分かりいただけると思うんですが、これはもう完全にコラボでしょ!?!?!?!?!?
公演初日のちょうど2年後の11/22に実装されたのが槍龍馬です。ころすきか???
2週目も映画館に住む勢いでがんばるぞい
あ!!!!新鮮な維伝の感想だ!!!
ありがとうございます!ありがとうございます!!!
「こんなん浴びて陸奥守初期刀さにわは生きて劇場出れたの?」と当時からよく言われていましたが、私の場合は劇場出たあとヨロヨロとファミレスに入って泣きながら終電までビールを飲む羽目になりました。
ちなみに当時の私の悲鳴はこれです
維伝の感想とかのメモ(東京公演まで) https://privatter.net/p/5211733
維伝の感想とかのメモ(東京凱旋以降) https://privatter.net/p/5394553
やっぱり肥前の来歴は土佐村以外には周知でない感じですかね。
陸奥守村ではゲーム当初から「実装ワンチャンの関係刀」として知られてはいたんですが。
龍馬の旅立ちの刀が肥前、襲撃されて死にゆくまさにその間に握ってた刀が陸奥守、という「坂本龍馬の始まりと終わり」の坂本組です。よろしくお願いします。陸奥守のお花見ボイスにある「桜を見に行く」は龍馬が脱藩するときの嘘の名目です。龍馬の旅立ち=肥前の旅立ちの言葉を口にする陸奥守、実はおまえどんな顔でそのセリフ言ってんの?????案件なのですわ。
旅立ちの後、肥前の装具を売って旅費にしたらしいという話と、↓のような諸説がベースでキャラクターの肥前忠広が出来ているわけですね~
・どこかのタイミングで以蔵さんに肥前をあげた
・以蔵さんが暗殺に使ったときに先っぽの方が折れた
・折れた肥前本体を直すように手配したのが武市先生、脇差に直したのが刀工の南海太郎朝尊
なので肥前から南海太郎への「先生」は武市、刀工両方にかかっている、肥前の首の痕は以蔵さんの斬首と折れた本体の両方にかかっているという解釈が多数派な感じです。元主たちの人間関係が地獄のようにドロドロな土佐組です。よろしくお願いします。
一応ゲームの各ポイントの敵部隊の編成を見ると、武市・岡田・東洋・龍馬(たしか)を示唆したエネミー名のやつがいたりするんです。リザルト画面でしか見れないんだから気付くわけねーだろ!
龍馬の吉行は現存していて京都国立博物館所蔵、
武市所持の南海太郎朝尊は所在不明、
岡田所持の肥前忠広は所在不明、真偽不明ながら折れた先っぽのほうかもしれない鉄片が高知の龍馬のうまれた町記念館にあったのは見たことがあります。
かぎりなく本人に近く、でも本人そのものではない魑魅魍魎という概念が初めて出てきた維伝からの綺伝なので、キリシタン大名たちも同じ概念のやつという理解でいいと思います。官兵衛は…朧の発展系なのでちょっとまだ分かんない。
それでいうと、朧ではない本人そのものの忠興くんが出ていたのが伊達細川回の「義伝」ですね。歌仙ちゃんはもちろん出てました。
維伝の初演からちょうど2年後にFGOくんで始まったのがぐだぐだ龍馬危機一髪なわけです。
シナリオを見直すとお分かりいただけると思うんですが、これはもう完全にコラボでしょ!?!?!?!?!?
公演初日のちょうど2年後の11/22に実装されたのが槍龍馬です。ころすきか???
PR
最新記事
(11/05)
(10/14)
(09/28)
(09/14)
(08/30)
P R