忍者ブログ
しんちょく だmです
あ~付き合い飲みばっかでいやんなるんじゃ~…仕事も楽しくないしな~…

テレビとレコーダーとPS4を買ってボーナス吹っ飛ばしたのでついでにP4Dとバサラ4皇(PS4)も買いました。P4D全然期待してなかったけど結構良い。千枝ちゃんが猛烈に可愛い。バサラはまだ手付かず。

(船)
報酬艦と瑞穂、初風、海風、あきつまる、酒匂が掘れたので結果オーライかもしれないが最初の頃の泥運のなさはつらかった。。E7丙でさえラスト妖怪一桁残しに何度も遭遇したせいで資源2万近く過剰出費したし。。秋イベはもっと楽しいのがいいな。。改二改装あとは筑摩だけのとこまで追いついたけど勲章セーブしたいから筑摩くんはまだまだ先だな。一度も入手してないのはあと大和武蔵朝霜風雲。これくしょん完成近しワーイ。

(刀)
にぽんごおじさん出んよ~って。まあ、知ってた。最初は船のイベント重視でぼちぼち出撃さすくらいだったけど、船が堀メインになってからは結構常に出撃させてるんだけどな。UNEIさん早めに本実装してねー…できればカンスト一軍で回れるとこにしてねー

(読書)
ボート:ナム・リー。新潮クレスト。移民の生活系短編集かなと思ったら全然違った。訳文のスタイルのせいか結構読みづらくて…
残念な日々:ディミトリ・フェルフルスト。新潮クレスト。西成地区の人々だこれ。すっごい下品な話ばっかりなのにすいすい読めて楽しいっていう中々すごい本だった。訛りが関西なので脳内は某トマト一味に変換余裕ってせいもある。かも。
平ら山を越えて:テリー・ビッスン。奇想コレクション。これは若干普通のファンタジーに寄ってるかもしれないけどこのシリーズ好きだなあ。「平ら山を越えて」と「カールの園芸と造園」が特に良かった。

PR
えっやだもう夏なの
仕事のポジションが変わり、時間が作れるようになったような結局付き合い飲みで変わらんような、業務内容に関しては多忙でも前のが良かったなぁみたいな…そういう近況です。

あっバサラ4皇買わなきゃ、でもその前にテレビとPS4買いたい。

(読書記録)
ビブリオミステリーズIII:古本で見つけてなんとなく買ってみた。あんまりミステリじゃなくてミステリ要素のあるファンタジーというか。いやビブリオ本格ミステリーズじゃないから別に良いんだけど。IとIIは毛色の違う収録してあるかもしれないし探してみようと思う。
善き女の愛:マンロー。ディアライフがちょっとおもてたんと違う状態だったから若干不安だったけど過去作品の初翻訳だったみたいでそこはセーフ。他の短編より母とか家族とかが強いキーワードだった印象。あと中年~老年女性がよく出てくる。“善き女の愛”は途中まですごく良かったけど最後がちょっとすっきりしない。“変化が起こる前”は結構好き。
週末:シュリンク。新潮クレストのシュリンクは全部読んでるけどこれが一番好きかな。ただドーレの尻軽ビッチっぷりが親公認なのとかフェルディナンドお前それ親父誘惑に失敗したビッチだぞええんか!?的な所はちょっと文化ギャップがある。あとシュリンク熟女好きすぎ。

(刀)
眼鏡より低確率なはずの太郎、次郎、槍、江雪、鶯、蛍を結構拾った後で眼鏡自体をようやく拾ったので私も現時点でコンプリートです!おっそーーい!この眼鏡!うちでは大太刀ドロ率のが高いってどういうことよ!元々育ててた厚くん青江小夜以外では薬研いまつる愛染が最終的な6-2周回メンツ(通称ぁぉぇと愉快な夜戦部隊)でしたが後者はレベル30くらいからの現場叩き上げで今は91にまで育ちました。あんなに頼もしかったぁぉぇが最近では一番偵察ミスったり金投石壊したりして帰ってくるから…短刀ちゃんたち強くなったわね…さにわ嬉しい…!(白目)レベルソート1ページ目はカンスト1軍にしたい病なので夜戦部隊がカンストする前に仮釈放されて本当に良かった。日本号は船イベントとかぶっててヤメロォと思ったけど夏休みの時期を狙ってイベントするのは普通の考えだしcv津田健ならリソース割くのもやぶさかではない、っていうか掘らざるを得ない。だってわしさにわ黒田組大好きだからね!!!

(船)
初イベントだった地獄のAL/MIから1年かぁ…自軍も強くなったなぁ…あとはZ1,Z3,暁、筑摩で改二艦はコンプってとこまで追いついた。次の夏イベは酒匂ぴゃん、初風、あきつ、朝霜をぜひ掘りたい。大和型チャレンジもそろそろ始めてみようかなぁ。

(銃)
お城の霊圧が消えっぱなしなのと事前登録ガチャでホロレアを引けたので軽率に初めてみたけど重い!ひたすら重い!初期娘は霜くん。アナ様が強キャラすぎて事前登録で引いといてほんと良かった。今はトカレフのカレンちゃんが一番好きだけどこの子CVが富山城ちゃんと同じなんだよな…運命かな…いや私が単に高野ちゃんの声好きなだけかもしれんけど。
今日学んだこと
真田信繁所有の太刀は正宗、脇差は貞宗
(菊池寛の真田幸村)

貞ちゃん真田さんとこにもおったんか
上田の宝物館もっかい行きたいなー
fateUBW最終回
素晴らしかった・・・それ以外になんもいえねえ・・・
KKM
やだやだ二週間もスケジュール詰められたのなんとかしたんだからサボるったらサボるんですからね!と平日仕事さぼって真昼間からトーハクと大英博物館展で雅(文系)な時間をすごしました。





Kきらきら Kきれいな Mムネーチカ

おんぼろ携帯のクソ画質だというのにこの刃の煌きっぷり。
審美眼に欠ける私にはせっかくの国宝を目前にしても刃紋の三日月感がそんなに伝わらなかったのが残念でした、私の感性が。言われてみればこのへん三日月~?かな~?くらいの理解度でした。残念!私の感性残念!
しかし他の刀より若干照明落としてあった(?)せいか分かりやすい「目玉展示!」感もなく、こんなガラケーじゃ写真撮っても何かよく分からんものにしかならんだろうな…と覚悟して撮ってみたら肉眼で見るよりキラッキラしたものがそこには映っていましたという…なんだろうこの…あんまり実物の刀とキャラクターを同一視した言い方はしたくないんだけど、それでも「あ、これは三日月ですわ」っていう妙な説得力がありました。

でも!!それ以上に興奮したのは!!古今和歌集序の展示でしたのよ!!!!!!
紙も文字も全然古びた感じがしなくてあれは本当に本物だったのか今でも信じられないレベル。


今年の秋は丸亀でにっかり青江見るか大河直前で盛り上がってるであろう上田真田祭に行くか迷うな~


博多くんゲットして100階制覇しました。岩融園長久々の大活躍。
長曾根のエアドロップとか面白い現象は特になかった備前のさにわ、100階制覇の副作用でさにわレベルがついに99へ。やだーなんかガチ勢みたい…
- 24 - 25 - 26 - 27 - 28 - 29 - 30 - 31 - 32 - 33
prev  top next
P R
BACKGROUND / tudu*uzu
TEMPLATE / Lenny
忍者ブログ [PR]